この記事でわかること
- TP-Link Archer AX73の外観や特徴
- 通信速度のテスト
- アプリでの接続方法について
Wi-Fi環境は、どの時間帯も常に安定したスピード感を求めるテッチです。
従来のインターネット接続方法である「IPv4 PPPoE」では夜間など、利用者が多い時間帯は回線速度が遅くなってしまいがち。
せっかくの貴重な時間にネットが遅いのはストレスだよ…。何か改善策はない?
そんな方におすすめしたいのが、新方式の「IPv6 IPoE」に対応したWi-Fiルーター「TP-Link Archer AX73」です。
数多くのWi-Fiルーターを世に送り出しているTP-Linkでも、なかなか「IPv6 IPoE」対応のWi-Fi6モデルは発売されませんでしたが、「Archer AX73」ではついに対応!
これにより、回線混雑を回避して、いつでも快適なインターネット環境を構築することが可能になりました。
さらに、高速通信や高い処理能力など、Wi-Fiルーターとしての高性能ぶりも発揮してくれながら、価格が約13000円とかなりのコスパの高さを実現。
特に、家族構成が多い方や、広いお家にお住まいの方には最適な1台になっています。
それでは、IPv6 IPoEに対応した高性能かつコスパの高いWi-Fiルーター「TP-Link Archer AX73」を紹介していきます。
目次
【TP-Link Archer AX73】概要
「TP-Link Archer AX73」は超高速通信が可能な、デュアルバンド、Wi-Fi 6対応ルーターです。
Wi-Fi 6は新世代のWi-Fiテクノロジーで、AX Wi-Fiや802.11axとも呼ばれています。Wi-Fi 6の大きな特徴はより高速になった通信速度とより多くの端末との通信が可能になった点です。VRや4Kの動画など大容量の通信が必要な端末があったり、IoT機器等が大量にWi-Fi接続されている場合はWi-Fi 6に対応したルーターは最善の選択肢となり得るでしょう。
「TP-Link公式」
本機の通信速度は、合計5378Mbps(4804 + 574Mbps)と無線LANルーターの中ではかなり高速な部類になります。
本機の通信範囲や環境の目安は以下の通り。
- 広さ:戸建て 3階建 / マンション 4LDK
- 接続台数:約80台
だいたいの住宅環境であれば、カバーできるスペックを備えていますが、やはり電波は目では見えないもの。
複雑な住宅環境などでは、部屋によって電波が届かない場合もあるかもしれません。
テッチ
そんなときでも、すぐれた対応策があります!
本機に対応中継機をプラスするだけで、「TP-Link OneMesh」というメッシュWi-Fiネットワークを構築可能。
Wi-Fiの死角をなくすことで、電波の届きにくい部屋でも安定した無線接続が可能になります。
関連記事【TP-Link RE605Xレビュー】Wi-Fi 6対応!メッシュWi-Fiも構築可能で高速な通信環境を拡張できるWi-Fi中継機!
他にもさまざまな機能を搭載し、高機能ながら1万円台での購入が可能な、とてもコスパの高いモデルとなっています。
機種名 | TP-Link Archer AX73 |
---|---|
サイズ | 272.5 × 147.2 × 49.2 mm |
アンテナタイプ | 高性能固定アンテナ× 6 |
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11ax/ac/n/a 5 GHz IEEE 802.11ax/n/b/g 2.4 GHz |
通信速度 | 5 GHz: 4804 Mbps (802.11ax, HT160) 2.4 GHz: 574 Mbps (802.11ax) |
プロセッサー | 1.5 GHz トリプルコアCPU |
有線ポート | ギガビットWANポート× 1 ギガビットLANポート× 4(うち2つは静的リンクアグリゲーション対応) |
USB対応 | USB 3.0ポート× 1 対応フォーマット: NTFS, exFAT, HFS+, FAT32 機能: Apple Time Machine FTPサーバー メディアサーバー Samba サーバー (ルーターの利用状況に応じて利用可能なHDDサイズの上限やファイル数は上下します) |
セキュリティー | WPA WPA2 WPA3 WPA/WPA2-Enterprise (802.1x) |
ゲストネットワーク | 1× 5 GHz ゲストネットワーク 1× 2.4 GHz ゲストネットワーク |
動作環境 | 動作温度: 0℃~40℃ (32℉~104℉) |
【TP-Link Archer AX73】付属品、外観
それでは「TP-Link Archer AX73」の付属品と外観をみていきましょう。
パッケージはグリーンを基調とした鮮やかなカラーリングで、なかなかの大きさのものです。
箱を開けると、本体や付属品がしっかりと包まれていました。
付属品は以下の通りになります。
- Archer AX73本体
- 電源アダプター
- LANケーブル
- 簡単設定ガイド
電源アダプターはブラックカラーのものが付属しています。そこまで大きさは感じなく、コンパクトに電源供給が可能です。
LANケーブルはホワイトカラーのものが付属しています。
本体外観は、ウロコ状のようなデザインが特徴的。こちらはデザイン性だけではなく、排熱性能も考慮されています。
テッチ
高い通気性により、ルーターのパワーを最大限発揮してくれます!
中央部分は、艶のあるピアノブラックで仕上げられています。「tp-link」のロゴがさり気なく入り見た目の美しさがありますが、ホコリが付きやすいのは気になるところです。
サイズは「272.5mm × 147.2mm」。
アンテナを含めた高さは、実測で168mmでした。アンテナ部分は可動式になっており、電波の指向性を自由にコントロールできます。
テッチ
サイズはやや大きめなので、購入前に設置場所の確保は大切です!
本体底面も表面と同じデザインを採用。さらにフックの搭載で、壁掛けにも対応しています。
前面にはLEDが内蔵され、接続状態がひと目で確認できます。
右側面にはUSBポートを用意。外付けHDDなどを接続して簡易NASとしての使用も可能です。
背面には、インターフェース類が集約されています。
背面左側には、LED ON/OFFボタンWPSボタンWi-Fi ON/OFFボタンリセットボタンが配置されています。
中央には、ギガビット対応LANポートが4ポートあるので、有線接続機器が多い方でも安心です。
右側には、WANポート 電源ボタン 電源端子になっています。
【TP-Link Archer AX73】接続方法
「TP-Link Archer AX73」の接続方法を解説していきます。
Tetherアプリを使用することで、かんたんにセットアップができますので、まずはダウンロードしていきましょう。
TP-Link Tether
TP-LINK無料posted withアプリーチ
テッチ
アプリではさまざまな設定やコントロールが可能になります!
- ルーターへのかんたんアクセス
- ゲストネットワークの設定
- セキュリティー設定
設定画面 セキュリティ設定
接続手順
それでは接続手順を解説していきます。
- STEP
ハードウェアの接続
WANポートとモデムをLANケーブルでつなぎます。
- STEP
ルーターの電源を入れる
電源を入れてルーターのLEDがすべて点灯するまで待ちます。
- STEP
アカウントにログインする
『TP-Link ID』を作成してログインします。
- STEP
デバイスの選択
「Archer AX73」をタップ。
- STEP
デバイス管理用のアカウントを作成します
- STEP
接続タイプの設定
自動検出を選択で大丈夫です。
- STEP
SSIDとパスワードの設定
初期設定のSSIDとパスワードをそのまま使用するなら変更は必要ありません。
- STEP
最後に設定の確認をしましょう
問題なければ「適用」をタップ。
- STEP
お疲れさまです!設定完了です!
テッチ
アプリの指示通りに進めていくと、迷うこと無く設定が完了しているので安心です!
【TP-Link Archer AX73】スピードテスト
「TP-Link Archer AX73」の通信速度を測定してみました。
我が家の通信環境は以下の通りです。
テストを行った場所は以下の2箇所。
- 1階リビング
- 自宅内で電波が届きにくい2階の角部屋
テッチ
Archer AX73は1階リビングの中央に設置しています!
1階リビングでの測定結果
- ダウンロード:447.76Mbps
- アップロード:241.80Mbps
ルーターを設置している、1階のリビングではかなり高速な数値が出ました。
測定時はルーターから約1mの距離で行い、ダウンロードで400Mbps超えのすばらしいスピード感です。
我が家の通信環境は、Softbank光の1Gbps 戸建てタイプなので、ここまでが限界値かと思いますが、今ではさらに高速な光回線もあるので、そちらを利用するとこのルーターの力をさらに発揮してくれます。
さらに複数の機器を同時に接続し、ゲームや動画視聴をしても安定した通信ができます。
本機の特徴である「6ストリーム」「MU-MIMO」による性能をしっかりと発揮し、家族が多くWi-Fi接続する端末が多い環境でも、ストレスを感じることはありません。
テッチ
複数台の接続でも、ゲームや動画視聴が快適に楽しめます!
2階角部屋での測定結果
- ダウンロード:115.26Mbps
- アップロード:61.87Mbps
我が家では比較的電波の届きにくい、2階の角部屋でも測定をしてみました。
気になったのは1階リビングよりダウンロード、アップロードともに速度がかなり落ちている点です。
「Archer AX73」は壁をはさむと、我が家では思いのほか速度低下に陥りました。
テッチ
ここはそれぞれの住宅環境に左右されてしまうので一概に遅いとは言えませんが…。
この場合はメッシュWi-Fiを構築できる中継機「RE605X」を使い、メッシュWi-Fiを構築することで安定した通信環境が手に入ります。
実際に「RE605X」を接続して、同じく「2階の角部屋」でスピードテストを行ってみました。
- ダウンロード:367.24Mbps
- アップロード:209.23Mbps
ダウンロードで367Mbpsと1階リビングと変わらないほどのスピードが出ました。
今回のように、「TP-Link Archer AX73」1台だけでは、部屋によって電波が届きにくい場合もあります。
そんなときは「RE605X」を使用して「OneMesh」化することをおすすめします。
テッチ
万が一「Archer AX73」のみで電波が届かなくても、あとからメッシュWi-Fiにできるので安心ですね!
【TP-Link Archer AX73】まとめ
「TP-Link Archer AX73」をレビューしました。
Wi-Fi 6で「IPv6 IPoE」に対応したことで、回線混雑を回避し、いつでも快適なインターネット環境を構築することが可能になった本機。
高速通信や高い処理能力など、Wi-Fiルーターとしての高性能ぶりも発揮してくれながら、価格が約13000円とかなりのコスパの高さを実現しています。
テッチ
家族構成が多い方や、広いお家にお住まいの方には最適な1台です!
最後までありがとうございました。
Amazonでお得にお買い物をするならAmazonギフト券の購入がおすすめです。
テッチ
現金チャージで、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえますよ!
Amazonプライム会員ならぜひ使うべき!