Wi-Fi環境はとことん追求するテッチです。
自宅にWi-Fiルーターを設置したけど、特定の部屋に電波が届かないといった場合もあります。
テッチ
そんなときには中継機がおすすめ!
以前紹介した「TP-Link RE605X」は高性能な中継機として自宅で大活躍してくれています!
ただ、少々ゴツさを感じるアンテナの搭載でスタイリッシュさとは皆無。
そこで今回紹介するのが、シンプルでインテリアにもなじむ中継機「TP-Link RE600X」です。
本機はアンテナ内蔵ながら、十分に通信範囲を拡張し家中の隅々まで快適なWi-Fi環境を構築。
通信速度も申し分なく、アプリの使用でかんたんにセットアップも可能です。
さらに最新規格のWi-Fi6にも対応し、同社のOneMesh対応ルーターとの組み合わせでメッシュWi-Fi化もできる機能性にもすぐれた1台となっています。
テッチ
機能性はもちろん、ホワイトカラーの筐体はとてもシンプルでスタイリッシュ!
それでは、アンテナ内蔵でスタイリッシュなWi-Fi6対応中継機「TP-Link RE600X」を紹介していきます。
目次
【TP-Link RE600X】概要
「TP-Link RE600X」はWi-Fi 6、OneMeshに対応したWi-Fi中継機です。
機種名 | TP-Link RE600X |
サイズ | 78×36×149 mm |
ポート | ギガビットポート×1 |
ボタン | WPSボタン、Reset(初期化)ボタン |
アンテナ | 内蔵アンテナ×2 |
ワイヤレス規格 | IEEE 802.11a/n/ac/ax 5GHz, IEEE 802.11b/g/n/ax 2.4GHz |
セキュリティー | WEP, WPA, WPA2, WPA3 |
本機の基本的な用途としては、既存のWi-Fiルーターだけでは充分に電波が届かないところへWi-Fiを拡張してくれる橋渡し的な使い方です。
接続する機器はTP-Link以外のルーターでも可能なので、今使っているWi-Fiルーターの電波が届かない場合は導入する価値があります。
通信速度は5GHzで1201Mbps、2.4GHzで574Mbpsと高速通信が可能です。
最新規格のWi-Fi6にも対応でたくさんのデバイスと快適に接続ができます。
さらに本機はOneMesh対応ルーターとの組み合わせで、シームレスなメッシュWi-Fi化が可能になる中継機となっています。
テッチ
この組み合わせは最強!
【TP-Link RE600X】外観
それでは「TP-Link RE600X」の外観を見ていきましょう。
TP-Linkらしいブルーとグリーンのパッケージ。
本体の外観はホワイトベースのさわやかさを感じるカラーリングです。
中央にはアクセントとなる立体的なデザインを採用。
tp-linkのロゴがちょうどいいサイズ感ではいっています。
サイズは78×36×149 mm。
iPhone13miniと比較するとこんな感じのサイズ感。
同社の中継機「TP-Link RE605X」との比較になります。アンテナが無いだけでここまでシンプルでデザイン性がアップします。
横から見ると本体の厚みはかなりコンパクトに収まっています。
実際にコンセントに挿してみると厚みやアンテナの有無でかなりの違いを感じました。
正面左側には接続状態をあらわすLEDが4つ搭載されています。
側面は通気性を考慮されたデザインとなっています。
右側面にはリセットボタン、WPSボタン、有線接続が可能なLANポートを搭載しています。
コンセントへの差し込みは本体の下側ギリギリのところに配置。
壁側が2口のコンセント差し込みでもかぶることなく設置が可能。
テッチ
このあたりはとてもよく考えられていますね!
【TP-Link RE600X】接続方法
「TP-Link RE600X」の接続方法を解説していきます。
専用アプリを使用することでかんたんに設定ができるのでまずはダウンロードしましょう。
TP-Link Tether
TP-LINK無料posted withアプリーチ
テッチ
Tetherアプリでの設定を解説していきます!
- STEP
コンセントに「RE600X」を挿してpowerランプが点灯するまで待ちます。
- STEP
アプリから+ボタンをタップして「中継機」を選択。
- STEP
接続されたらパスワードを設定します。
- STEP
拡張したいWi-Fiを選択し、パスワードを入力します。
- STEP
設置場所の確認をして適切な場所に設置します。
- STEP
接続完了。お疲れさまでした。
【TP-Link RE600X】速度と電波強度
TP-Link RE600Xを実際に使用しての速度や電波強度について書いていきます。
今回の接続方法は同社のOneMesh対応ルーター「TP-Link Archer AX90」の中継機として使用してみました。
今回は前モデルであるTP-Link RE605Xと比較をしてみました。自宅で電波環境のよくない2階の部屋での測定になります。
テッチ
各2台の比較と中継機なしのパターンで測定してみました!
測定に使用したデバイスはWi-Fi 6対応の「iPhone13mini」で行いました。
ちなみに我が家の通信環境は以下の通りになります。
- Softbank光 1Gbps 戸建てタイプ
- 4LDK 2階建て
- Wi-Fi接続機器が多数
中継機なしの場合
- ダウンロード:93Mbps
- アップロード:14Mbps
中継機なしの場合ではダウンロードで100Mbpsを下回る結果となりました。
アップロードに関しても14Mbpsとかなりの低速となっています。
1階リビングでは平均で200Mbps前後が出ていましたので、やはり電波の届きにくい部屋ということになります。
TP-Link RE605X(前モデル、アンテナあり)接続の場合
- ダウンロード:180Mbps
- アップロード:110Mbps
前モデルの「RE605X」では見事にダウンロードで180Mbpsまでアップしました。
結果としてはこの機種が1番のスピードが出ました。
実際こちらの機種はアンテナが露出しているタイプなので、電波をつかみやすい傾向にあるのかもしれません。
TP-Link RE600X(今モデル、アンテナなし)接続の場合
- ダウンロード:150Mbps
- アップロード:130Mbps
今回レビューしている「RE600X」ではダウンロードで150Mbpsと「RE605X」よりやや劣る結果となりました。
ただ、アンテナ内蔵型ながら引けを取らないスピードで、使用環境としては十分満足できるものとなりました。
テッチ
このくらいの差であれば、アンテナ内蔵ですっきりしたデザインのRE600Xの方が好みです!
【TP-Link RE600X】まとめ
「TP-Link RE600X」をレビューしました。
- Wi-Fiルーター1台だけでは電波が届かない
- コンパクトでスタイリッシュな中継機がほしい
- TP-Linkの 対応ルーターを使っている
中継機はWi-Fiルーター1台だけでは電波をまかないきれない場合の救世主。
最新のWi-Fi6にも対応した本機は、十分なスピードで電波をしっかり拡張してくれました。
コンパクトでスタイリッシュな筐体はインテリアをジャマすることなく設置できるのも大きなメリットです。
テッチ
電波環境でお悩みの方はぜひおためしを!
最後までありがとうございました。
Amazonでお得にお買い物をするならAmazonギフト券の購入がおすすめです。
テッチ
現金チャージで、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえますよ!
Amazonプライム会員ならぜひ使うべき!