「Ultimate Ears MEGABOOM3」は非常に丈夫で防水性にもすぐれたBluetoothスピーカーです。
デザイン性の高いファブリック素材の外観が目をひく円筒型の本体から放たれるサウンドは、とてもパワフルで臨場感があります。
- 360°サウンド
- うなるような低音
- IP67の高い防水、防塵性能
- 耐衝撃
- 20時間の再生時間
など音質から耐久性までパーフェクトにカバーしてくれるので、どんな環境でもなにも気にすることなく音楽を楽しむことができる万能さを持ち合わせています。

テッチ
スタイルにも音質にもこだわる魅力的なスピーカーです!
それでは「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」を紹介していきます。
目次
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】付属品
外箱はシンプルなパッケージです。

上蓋を開封すると予想外の派手な箱が登場しました。


テッチ
デザインへのこだわりを感じます!

- 本体
- 電源アダプター
- 充電用USBケーブル
最近では数少ない充電用の電源アダプターが付属しています。
さりげなく「ULTIMATE EARS」の文字が入っているのも特長です。

プラグ部分が収納できるのはうれしいところ。
USBケーブルも同色のものが付属しています。

【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】特長、外観

テッチ
外観はシンプルながら個性的なデザインが魅力的なスピーカーです。
ファブリック素材が使われた外観はシンプルながら個性が光るデザイン。
サラサラとした手触りで持った時も滑りにくいです。

サイズは「225mm × 87mm」

500mlペットボトルとの大きさの比較。
「MEGABOOM3」がひとまわりくらい大きい印象です。

正面には特徴的な「+、-」のデザイン。
中央部分がボタンになっているので押し込むことで音量調整が可能です。

本体上部には電源ボタン、マジックボタン、Bluetoothペアリングボタンが配置されています。

本体背面には「ULTIMATE EARS」のロゴが入っています。

その上にはハングループがついています。

ハングループはカラビナなどを装着することができるので便利です。
重量は実測で「922g」でした。
持ち運ぶには決して軽いとは言えない重量ではありますが、家の中だけの移動であれば特に不便は感じません。

本体下部には充電端子(Micro-USB)が隠れています。
高い防水性能があるので充電端子もしっかりとカバーされています。

テッチ
充電端子は「Micro-USB」ではなく汎用性の高い「USB-C」だとうれしかったですね。
その他にも別売りの専用Dockを使っての充電も可能です。

シンプルなホワイトのDockです。

本体底面には充電Dockに接続するための端子があります。

Dockは薄い設計なので見た目てきにもスマートな充電が可能です。

テッチ
置くだけで充電ができるのでとても便利です!
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】カラーバリエーション
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】は全6色の豊富なカラーバリエーションがあります。
ナイトブラック サンセットレッド シーシェルピーチ
フォレストグリーンラグーンブルー ウルトラバイオレットパープル
- 落ち着いたカラー
- 目を引くようなあざやかなカラー
- 女性にピッタリのカラー
など選択肢が広がるので選ぶ楽しさもあり、それぞれが特徴的で深みのあるカラーリングなのでとても所有欲を満たしてくれます。
- ナイトブラック
- フォレストグリーン


- サンセットレッド
- ウルトラバイオレットパープル
- ラグーンブルー



- シーシェルピーチ


テッチ
どれも魅力的なカラーですね!
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】接続方法
「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」はスマホなどの再生機器とBluetoothで接続して使用します。
特にむずかしい設定は必要ないので手順通りに進めて行きましょう

テッチ
iPhoneでの接続方法を解説します。
- STEP
本体のBluetoothボタンを押します。
- STEP
iPhoneの設定 → Bluetoothから「MEGABOOM 3」をタップ
- STEP
「MEGABOOM 3」が接続済みになっていれば完了です。
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】音質について

音質は低音が強調されたパワフルなサウンドが特長です。
「50mmのフルレンジスピーカー ×2」を搭載した本体からは想像できない
- 迫力の臨場感
- クリアなサウンド
- ステレオ感
のある音を聴かせてくれます。

テッチ
サイズ以上の迫力を感じますよ!
低音もブーミーな感じはなく締まったサウンドはロックなどビートを感じる曲との相性がとても良いです。

テッチ
ただ静かな環境だと高音のヌケが多少もの足りない印象でした。
広がりのある360°サウンドとの組み合わせで、置き場所を選ばずにどこにいても最適なリスニングポジションが確保できるのは魅力のひとつです。
またかなりの音量も出せるのでアウトドアなどの野外での使用でも充分なパワーがあるので問題ありません。
アプリの使用でさまざまな設定が可能に
「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」はそのままの設定でもすばらしいサウンドを聴かせてくれますが、
アプリをつかうことでイコライザーなどの音質ををさらに細かく設定が可能です。

アプリ上で電源や音量調整などが可能。
イコライザーは自分でカスタムできるものもふくめて5種類が用意されています。

テッチ
イコライザーの設定で環境にあったサウンドに変化してくれます!自分で好みのサウンドを作り上げるのが楽しいです!
PARTY UPモードでスピーカーを複数台接続できる
「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」には複数の「BOOMシリーズ」のスピーカーを接続できる「PARTY UPモード」があります。


テッチ
実際に6台のスピーカーを一気に鳴らしてみましたがものすごい迫力でした!ちなみに150台まで同時に鳴らすことができますw

なかなかこれだけのスピーカーをすべて鳴らす環境はきびしいと思いますが、イベントなどでは使えそうですね。
動画視聴時の遅延はある?
「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」はワイヤレスでの接続なので動画視聴時の遅延が気になるところです。
- YOUTUBE
- Amazonプライムビデオ
を視聴してみましたが、特に気になる遅延もなく快適に楽しむことができました。

テッチ
MEGABOOM3特有の低音の効いたサウンドは映画なども迫力がアップします!
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】気になるところ
「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」を使っていて気になる点がありました。
- 電源オン/オフ
- ペアリング完了時
に確認音が鳴るのですが

テッチ
音がでかい!
確認音自体も小太鼓を叩いたような独特の甲高いサウンドで、まわりが静かな環境だと結構響き渡ります。
設定も変更できないので家族などが寝ている近くで使うには注意が必要かと思いました。
【ULTIMATE EARS MEGABOOM3】まとめ
「ULTIMATE EARS MEGABOOM3」をレビューしました。
深い低音と360°サウンドによる音の広がりはとても気持ちがよく、ロックなどのビートを感じる曲などとの相性がとても良かったです。
ペアリング時の確認音の大きさなど気になる点もありましたが、
- 高い防水、防塵性能
- 耐衝撃性
などはアウトドアなどどんな場所でも気にせずに音楽を楽しめる安心感がありました。

テッチ
お風呂やキッチン、アウトドア、どこでも持ち運べて音楽が楽しめるスピーカーですよ!
最後までありがとうございました。
Amazonでお得にお買い物をするならAmazonギフト券の購入がおすすめです。

テッチ
現金チャージで、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえますよ!

Amazonプライム会員ならぜひ使うべき!