【FunLogy Portable レビュー】クリアなサウンドが楽しめる防水Bluetoothスピーカー

4 min 2,208 views
[PR] ページ内のリンクには広告が含まれており、クリックし購入すると著者の収益となります。
テッチ

テッチ

この記事でわかること

本記事は、エンタメ家電ブランド・FunLogyのポータブルスピーカー「FunLogy Portable」の実機レビューをしています。

外観や音質などをたくさんの写真を使いわかりやすく解説しています。

音楽大好き人間のテッチです。

スマホと無線で接続ができるBluetoothスピーカーは1台は持っておきたいもの。

今回紹介するのは、コンパクトで持ち運びに便利なBluetoothスピーカー「FunLogy Portable」です。

手に収まるサイズ感で、約12時間の連続再生が可能。

IPX7の高い防水性能を持っているので、お風呂やアウトドアなど場所を選ばずに使用できます。

ステレオ再生にも対応しており、これ1台で広がりのあるサウンドを楽しむことができるスピーカーです。

テッチ

テッチ

5000円以下のコスパの高さも魅力!

それでは、クリアなサウンドが楽しめるBluetoothスピーカー「FunLogy Portable」を紹介していきます。

メリット
デメリット
  • 1台でステレオ再生できる
  • 12時間の長い再生時間
  • 高い防水性能
  • 通話も可能
  • 曲によっては低音が物足りない

本記事はメーカー様から製品を提供いただき作成しています。

【FunLogy Portable】概要

「FunLogy Portable」特長

  • ムダのないシンプルなデザイン
  • IPX7の高い防水性能
  • 大容量バッテリー
  • 1台でステレオ再生可能

「FunLogy Portable」はコンパクトでステレオ再生に対応したBluetoothスピーカーです。

2,400mAhのバッテリーを搭載し、50%出力で約12時間の長時間再生が可能。IPX7の防水性能を搭載しているので、お風呂などでもそのまま使用することができます。

水をかけても大丈夫

IPX7とは?

一時的 (30分) に一定水深 (1m) の条件に水没しても内部に浸水しないと定義。

カラーバリエーションはブラックのみとなっています。

本機は2台接続で、TWS再生が可能。1台でも十分な広がりを感じますがさらなる迫力を求める場合におすすめの機能です。

TWSとは?

1つのデバイスと2つのスピーカーをBluetooth接続し、2台を各LRとしてよりステレオ感のある音楽再生を可能にする機能です。

「FunLogy Portable」の詳細スペックは以下の通りになります。

機種名FunLogy Portable
BluetoothバージョンBluetooth 5.0
Bluetooth通信距離約10メートル
防水性能IPX7
連続再生時間約12時間(50%出力時)
スピーカー出力5W × 5W
インターフェースUSB-C・AUX・microSD
本体重量460g
サイズ約184mm x 50mm x 63mm
バッテリー2400mAh

【FunLogy Portable】付属品、外観

それでは「FunLogy Portable」の付属品と外観をみていきましょう。

パッケージはオレンジのポップなカラーが特徴的。

「FunLogy Portable」の付属品は以下の通りです。

付属品一覧
  • FunLogy Portable本体
  • 3.5mm AUXケーブル
  • USB-Cケーブル
  • 取扱説明書
  • 保証書

充電用のケーブルにはUSB-A to Cケーブルが付属しています。

ACアダプターは付属していませんのでご注意ください。

3.5mmオーディオケーブルも付属しているので、有線接続も可能です。

本体外観はブラックカラーのシンプルなデザイン。「FunLogy」のロゴがとてもかわいい。

サイズは「184mm × 63mm × 50mm」。

重量は実測で456gとなっています。

手に収まるサイズ感は持ち運びも容易になっています。

背面も網目状のデザイン。内部には低音の迫力を増してくれる大型のパッシブラジエーターが入っています。

天面には操作系のボタン類が集約されています。スマホなどが近くになくても、本体側から操作ができるのが便利です。

操作方法短く押す長押し
電源ボタン電源オン・オフ
− ボタン音量を下げる曲戻し
再生ボタン再生/一時停止
電話を取る
Bluetooth接続解除
電話を切る
+ ボタン音量を上げる曲送り
Bluetoothボタン接続モード切り替えTWS接続モード

底面には4つのゴム足がついていて、滑り止めの効果が高いです。

右側面には端子類が集約。高い防水性能をもつ本機ならではのしっかりしたカバーになっています。

内部には「microSD」「3.5mmAUX」、充電用の「USB Type-C」が搭載されています。

テッチ

テッチ

さまざまな機器との接続ができます!

【FunLogy Portable】接続方法

「FunLogy Portable」の接続方法を解説していきます。

  1. STEP

    本体のパワーボタンを押して電源を入れるとペアリングモードになります。

  2. STEP

    iPhoneの設定Bluetoothから「FunLogy Portable」をタップします。

  3. STEP

    「FunLogy Portable」が接続済みになっていれば接続完了です。

一度ペアリングを完了すると、次回以降は本体の電源をオンにすると自動で接続してくれます。

【FunLogy Portable】音質について

「FunLogy Portable」の音質の感想を書いていきます。

ひとことで言うと、解像度の高いクリアなサウンドといった感じ。

高音域に比重を置いたサウンドチューニングで、ボーカルの伸びはよく、輪郭のしっかりした音が耳に入ってきます。

テッチ

テッチ

耳に刺さることのない絶妙な高音です!

スピーカー構成は「フルレンジの5W × 2」で音量は外でも十分な大きさです。

低音に関しては、大きめのパッシブラジエーターを採用しているようですが、思ったより弱い印象を受けました。

テッチ

テッチ

ラウドロック好きとしてはもう少し低音域がほしかったところでした!

とはいえ、すっきりとした低音で全体的に音のバランスはしっかりしています。

5,000円以下の価格を考えると、十分に満足できる音質でした。

「FunLogy Portable」音質評価
高音
9
中音
8
低音
7
解像度
9
TOTAL
8.5

【FunLogy Portable】音の遅延について

Bluetoothスピーカーは無線接続のため、動画視聴時の遅延が気になるところです。

Bluetoothバージョンは5.0なので接続安定性は高く、使用している中では通信が途切れてしまうことはありませんでした。

実際にiPhoneとの組み合わせで、動画コンテンツとして以下の2種類を視聴してみました。

視聴したコンテンツ
  • YouTube
  • Amazon プライムビデオ

結果としては遅延などもなく、どちらも快適に視聴ができました。

テッチ

テッチ

動画視聴でも快適に使えます!

【FunLogy Portable】まとめ

FunLogy Portable」をレビューしました。

メリット
デメリット
  • 1台でステレオ再生できる
  • 12時間の長い再生時間
  • 高い防水性能
  • 通話も可能
  • 曲によっては低音が物足りない

12時間の長時間再生とIPX7の高い防水性能で、お風呂やアウトドアなど場所を選ばずに音楽を楽しむことができます。

ひずみのないクリアでシャープなサウンドは、とても聴きやすくどんなジャンルの音楽もキレイに鳴らしてくれるスピーカーでした。

テッチ

テッチ

5,000円以下で購入できる価格設定もいいですね!

最後までありがとうございました。

Amazonでお得にお買い物をする方法

Amazonでお得にお買い物をするならAmazonギフト券の購入がおすすめです。

テッチ

テッチ

現金チャージで、チャージ額×最大2.5%分のポイントがもらえますよ!

Amazonプライム会員ならぜひ使うべき!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA